
イオンの業績が好調のようですね
今期の上期営業利益が過去最高となる模様です

そうなんですか?
ニュースではスーパーが仕入価格、人件費、光熱費の高騰の三重苦で泣く泣く値上げに踏み切ったようなことを聞いた気がしますけど

仕入価格、人件費、光熱費の高騰は本当だと思いますが、それ以上に売上高の増加と経費の削減がうまくいったようですね

ずいぶん値上げしてますもんね
そんな過去最高益になるくらい値上げしなくてもいいのに(怒

売上高の増加は値上げの影響だけではなく、プライベートブランドの低価格の商品の売れ行きがかなり好調のようで、安い商品を求めてお客さんが増えたのだと思われます

プライベートブランドの商品は確かに安いですね
そもそもなんであんなに安いんですか?

商品を自社で製造することで仕入れを安く抑えたり、質素なパッケージにしたり広告宣伝費をかけなかったりして経費を削減しているそうです

なるほど
でも、正直あまり品質が良くないものも少なくないですよね…

安い価格を提供するために犠牲になるものが確実にあるということでしょうか

他に経費の削減としてはどのようなものがあるんですか?

セルフレジの導入などによるデジタル化が進んで経費の削減につながったようです

私、セルフレジあまり好きじゃないなぁ
だって時間かかるんだもん
行列できてるときもあるし…

最近はみんな少しずつセルフレジの操作に慣れてきて、行列も減ってきたような気がします

でもこれって元々スーパーのレジの人の仕事を私たちがタダでやってあげてるってことですよね?
それで過去最高益って納得いかないです!

セルフレジの導入にはお金がかかってると思いますが、レジの人件費が削減できれば利益が出るんでしょうね

セルフレジを利用してあげる分、商品価格を安くしてくれればいいのに

それもごもっともな意見だと思います
ある意味、経費を削減してサービスが低下しているので、その分価格を安くするべきだと思います

いずれにしても、プライベートブランドの商品の品質の向上、サービスに見合った価格設定を見直さないと、あっという間に他の競合他社にお客さんを奪われると思います

セルフレジでもいいので、安くてもっと品質の高い商品を提供してほしいですね
コメント