
ビッグモーターの不祥事に関して、2022年の1年間で消費者庁に約1500件もの相談があったそうですね

毎月平均120件以上なので、ものすごい数ですね

それにしても消費者庁の発表は、ビッグモーターの不祥事に関する報道が始まってから2ヶ月ほど経ってるので、今さらな感じですね

典型的なお役所仕事って感じですね

そもそも消費者庁ってどんな仕事をしてるんですか?

一応、消費者庁の役割としては、一般消費者が安心かつ安全に豊かな生活を送れるように、消費者が遭った被害や事故等についてとりまとめた情報を開示して消費者に注意喚起をしたり、必要に応じて他の省庁に対して措置要求を行ったり、時には自ら事業者に対する勧告等を行ったりすることにはなっています

ビッグモーターの被害については、数年前から消費者庁に相談が多かったみたいですし、2022年だけでも1500件も相談があったのにも関わらず、まったく注意喚起や他の省庁と連携したり、ビッグモーターに対する勧告等などの動きはなかったということですよね?

ビッグモーターに関しては、消費者庁は目立った動きはしていなかったと思います

ビッグモーターの件が明るみになった経緯としては、まずビッグモーターの社員が損保の業界団体に内部通報したことによって、各損害保険会社がビッグモーターに対して内部調査をするよう要求したことが発端のようです

ですが、おそらくビッグモーターは詳細な調査をすることなく、単純な手続きミスとして報告して済ませたみたいです

実はビッグモーターと損保会社とはグルだったという報道もあるみたいですけどね

ビッグモーターの不正によって各損保会社にも利益がもたらされるのであれば、実はビッグモーターと損保会社が癒着していて、表面上の調査と報告だけで双方済ませた可能性は考えられますね

それが事実なら自動車販売業界の闇は深いですね

その後、不正車検で行政処分を受け、車検時の不正な保険請求などがマスコミによって報道されたことによって、ビッグモーターへの批判が強まり、その他の法令違反や数多くの不祥事が次々と報道されていったという訳です

各関係機関もマスコミの報道を受けてから、事後的に動き始めた感じでしたよね?

そうですね
消費者庁のみならず、いろんな通報窓口にビッグモーターの不祥事に関する相談や通報はあったと思いますが、もしマスコミが報道していなかったら、今でもビッグモーターは涼しい顔をして営業を続けていたでしょうね

消費者庁や相談窓口に通報しても、ほとんど効果はなさそうですね
悲しい現実です(泣

被害に遭ったらマスコミにリークしまくるしかないですね!

みほさんを怒らせるとこわそうだ…汗

でも、マスコミも小さな企業の記事は取り上げないと思いますし、逆に大企業であってもマスコミの主要な広告主の記事は取り上げないと思います

ビッグモーターは記事にするにはちょうどいい規模の企業だったということですか?
それはそれでマスコミ業界の闇ですね(汗
コメント